【お知らせ】新商品を追加しました!
①小さな野菜とブーケのセット 2,500円(税込)・・・雨土人の自然農法で育てたお野菜1500円相当と、種から育てたオーガニックガーデンブーケ1000円相当を詰め合わせたセットです。
②【期間限定・数量限定】うっとりする香りのスィートピー40本 1,200円
③【期間限定・数量限定】楽しみ方いろいろカレンデュラ20本 1,100円
商品ページより、お求めいただけます♪
毎年自給用に作っているお米を、今年も無事に植えることができました。
今年2年目の畑苗代で、子どもたちと種をまいて育てた苗。


立派なものは30cmほどに成長し、分蘖も始まっているくらいです。大きくてしっかりしているので、立派な苗は1本植えでも充分。トレイ蒔きと違ってちぎる手間もないのでパッパとリズミカルに植えられるのも好きです。

前日に掘り上げをして、当日は午後から雨予報だったので早朝から集まって植え始めました。

縦横に線を引いて、交差した点に植えていきます。

1反5畝ほどの田んぼを8人で。ちょうど12時頃に植え切り、同時に雨が振り始めました!
今年新しく借りた田んぼは昨年秋にコンクリ土手が傾いて砂が流出し、そこから水がダダ漏れ。反対側からはなぜか湧き水が湧いていて一生湿っているという超難あり田んぼ(笑)
水を入れ始めた時に、傾いた土手からドバドバと水が出ていってしまうのを見て口をあんぐりしている暇もなく、今年から田んぼを一緒にすることになった武川田んぼチームと一緒に、水漏れ対策で土手を作ったりと苦労もありました。


手植えはとても時間と人手が必要ですが、体を動かして、自分の手で広大な泥茶色の田んぼを緑で埋めつくしていく作業は、機械では感じられない、「生きてる!」という実感があります。

足裏から耳の先まで、五感をフルに使う気もち良さは、日常ではなかなか感じられないものです。