あまぐも通信 2024年12月第2週 vol.26

あまぐも通信 2024年12月第2週 vol.26

先週は弟の結婚式で帰省しておりました!

会場は横浜。娘にとって初めての電車、初めての都会で、ドキドキでした。
結婚式で、娘は従姉妹とともにリングガール(指輪を新郎新婦に届ける女の子)の大役を任され、無事に務めてきました。娘は予想に反してヴァージンロードを堂々と、真っ直ぐに前を見据えて歩んでいました。その姿に感動して、両親とも思わず涙がこぼれかけてしまいました。。こんな貴重な機会を与えてくれた弟に感謝しています。
弟は今年から栃木でいちご農家として就農。先日無事に初出荷をして、スタートを切りました。農家同士、切磋琢磨していけそうです。
結婚式はもちろん、いちご三昧でした!
年末も間近の今日このごろ、畑にある野菜はどんどん凍りついていってしまうので、収穫して貯蔵する、冬支度に勤しんでいます。
かぶは収穫してきれいに洗い、漬け込みまで1週間ほど寒空の下で干しておきます。こうすることで余分な水分が抜けて、スムーズな乳酸発酵が促されます。真っ赤な赤カブや鮮やかな日野菜かぶは、洗っている間中、目に美しく、豊かな香りもしていて、この時期だけの贅沢という感じがします。漬物にすることで畑に彩りがなくなってしまう12月でも、食卓を美しく飾ってくれるのは、昔の人々が残してくれた素晴らしい知恵だと思います。昔は当たり前のように家庭で作られていた漬物文化、大事に残していきたいとおもいます。
12月21日(土)に漬け込み予定です。
気になる方はご連絡ください♪
先日は北杜市の須玉にある雰囲気の良いカフェ、仁田平マルシェ(
https://www.facebook.com/nitadairamarche/?locale=ja_JP)にて開かれた、クリスマスマーケットに出店してきました。今回は手作りのリースでの出店。森や畑で集めた素材をふんだんに使ったリースは、天然の彩りでお部屋を楽しく彩ってくれるでしょう。制作したリースは皆、無事に行き先が決まりました。ありがとうございました。
お知らせに戻る